青梅信用金庫

金融機関コード:1358

振り込め詐欺にご注意ください! aosyn557-3

2015.04.01

振り込め詐欺が多発しています。最近では、様々な手口の新たな振り込め詐欺も発生しています。充分にご注意ください。

青梅信用金庫では、お客様が店頭でお振込をなされる際、お客様が振り込め詐欺などの犯罪に巻き込まれないよう、お振込の内容をご確認させていただく場合もございますので、ご了承ください。

振り込め詐欺は、ご両親や身内の方がお子さんやお孫さんを心配する心の隙に入り込み、多額の現金を振り込ませる悪質な犯罪です。

少しでも「変だ」と思ったら警察にご連絡してください。

まずは、『あわてず』『振り込まず』『本人に確認する』ことが大切です。

様々な『振り込め詐欺』の手口

だましの手口

電話で「おれだよ、おれ」などと言って夫や子、孫からの電話と誤解させる。
(オレオレ詐欺)

  • 「交通事故を起こしたから示談金・治療費・弁償費が必要だ」
  • 「借金の取立てに困っている」など、さまざまな口実でお金を振り込ませる。
対応策
  • 電話の相手に、家族の名前や住所などを聞き、本人かどうか確認をする。
  • こんな時のために、家族で合言葉を決めておく。
  • 電話を切った後、必ず本人やその家族、関係者と連絡を取り事実を確認する。
  • 直ぐに振り込まず、家族や知人、警察などに相談する。
    だましの手口

    警察官や弁護士、保険会社などを名乗って、示談金等を請求する。

    • 「お宅のご主人(お子さん、お孫さん)が交通事故を起こした」
    • 「お宅のご主人が会社の金を使い込んだ。」
    • 「示談金や横領金の補てん金が必要だ」など、さまざまな口実でお金を振り込ませる。
    対応策
    • 警察が事件や事故当事者の家族に示談を勧めることはありません。
    • 相手から警察署名や弁護士事務所などを聞き、電話を切って警察署などに確認する。
    • 「振り込め」「振り込め」と急がせる場合は、「ウソ?」だと疑ってください。
      だましの手口

      有料サイト利用料金などを請求する。(架空請求詐欺)

      • 「有料サイト利用料金が未払いだ。料金を支払わなければ押しかける・裁判をおこす」
      • 「年金の未納期間がある」「家賃の振込先が変わった」など、さまざまな口実でお金を振り込ませる。
      対応策
      • 利用していないものを支払う必要はありません。無視してください。
      • 相手先に問合せの連絡をしない。
      • 「利用していないので支払わない」と、はっきり伝える。
      • 脅かしや悪質な取り立てを受けた場合は、すぐ110番するか、地元の警察に相談してください。
        だましの手口

        資金業者を装い、融資保証金を請求する。(融資保証金詐欺)

        • 「お金を融資する」と、ハガキや電話、メールを送信してくる。
        • 「融資するから」と、保証金、登録料などの名目で現金を振り込ませる。
          など、さまざまな口実でお金を振り込ませ、振り込んだお金をダマシとるものです。
        対応策
        • 融資を受ける時は、登録業者か確認する。
          ※インターネットで、登録貸金業者を簡単に検索できます。
          (登録貸金業者情報検索サービスhttp://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php)
        • 悪質な業者でないか、金利や手数料、返済手続きなどを確認する。
          だましの手口

          税務署や社会保険事務所を騙り、ATMを操作させる。(還付金等詐欺)

          • 税金や年金の還付手続を装って言葉巧みにATMまで誘導し、ATMを操作させて、現金を振込ませる。
          対応策
          • 税務署や社会保険事務所が、ATMで税金等の還付手続をさせることはありません。
          • 一回電話を切り、税務署や社会保険事務所に確認する。

            『ダマされない』ために

            あわてない

            すぐに振り込まない

            まず本人に確認する

            不審に思ったら、すぐに警察へ連絡してください!!

            警視庁のホームページ