
副支店長の仕事は、支店の各課(営業推進、店頭営業、融資)が円滑に業務を行えるようにサポートをするのが仕事です。私の場合は、毎日必ず自分からみんなに声をかけて、話しやすい雰囲気をつくったり、店頭営業の経験があるので、人が足りなければ、直接窓口に出て応対しています。
副支店長といっても、実は営業や融資の経験がないので、知らないことも多く、できる限り現場を把握するために、営業に同行したり、時間のあるときに自分で勉強するようにしています。
入庫した当初は、キャリアアップについてはあまり意識していませんでした。そのことを考え始めたのは、6年目に配属になった所沢支店での女性課長との出会いからです。その女性の上司は預金のことには非常に精通していて、何を聞いてもすぐに応えが返ってきました。そのプロとしての振る舞いがとてもかっこよくて、私も「こんな人になりたい」と思い、係長の試験を受けました。試験を受けることを相談した時は「ぜひ、頑張って!」と励ましていただきました。
あおしんには、現在4名の女性副支店長がおり、その一人が目標としていた上司です。私はその上司の背中を追いかけてここまでやってきた感じです。困ったことがあれば、今でも相談するとすぐにアドバイスをもらえます。プライベートでも一緒に旅行したりして、公私共に仲良くさせてもらっています。