
あおしんに就職を決めた理由は、2つあります。
1つは、学生時代にアカウンティング(会計)コースを専攻して簿記やFPなどを学んでいたので、その知識を活かせる仕事をしたいと思っていました。2つ目は、生まれも育ちも青梅市で地元に友人や知人が多かったので、青梅市に本店を構えるあおしんなら、地元に暮らすたくさんの人や企業と関わりながら力になれると思ったからです。
今は昭島支店で課長として職員4名をまとめながら、営業としてお客さまを持って、法人企業への融資や個人への投資信託・個人ローンの提案を行っています。
部下は入庫1年目〜5年目までの若手ばかりなので、毎日提出してもらう日報を見ながら、提案の進捗状況を確認し、気になることがあれば、こちらから働きかけて情報収集しています。提案に踏み出せずに悩んでいる部下には、「一緒に行こうか」と、声をかけて同行することも少なくありません。その結果、融資などの成約につながれば部下にとっても自信になるので、積極的にコミュニケーションをとるようにしています。
実際、部下を持って本格的にチームとして営業を行うのは、課長に昇格後からなので、ちょうど1年経ったくらいです。それでも焦らずにマネジメント業務ができているのは、係長だった約2年間に、若手職員の育成に積極的に携った経験があるからです。あおしんでは、意欲次第で上のポジションを経験できるので、若手はもちろん中堅にとっても成長できる環境だと思います。